咬合改善
(歯ぎしり・食いしばり)

口周辺や顎に
こんな症状ありませんか?

  • 歯にひびが入ってる
  • 歯が欠けたことがある
  • 噛み合う部分がすり減っている
  • 口を閉じると、上下の歯もくっつく
  • 集中時に噛み締めることが多い
  • 歯の根元が削れている、または欠けている
  • 起床時に口周辺や顎がだるい
  • 気がついたら頬の内側や舌に噛んだ痕がある
  • 歯と歯の隙間ができてきた
  • 肩こり、頭痛で悩んでいる
  • 家族に歯ぎしりをしていると指摘された
  • 冷たい物がしみる
  • 口を開けた時に顎から音がする

歯ぎしり・食いしばりは
1トン以上の力がかかることも

歯ぎしり・食いしばりは1トン以上の力がかかることも

歯ぎしりと聞くと、多くの人が就寝中に行う癖をイメージするのではないでしょうか。無意識下で強く食いしばることで、歯と歯が擦り合わさってギリギリという音が鳴るのが歯ぎしりです。歯ぎしりや食いしばりは寝ている時だけでなく、集中している時や緊張している時などにも無意識で行われることがあります。

人間の噛む力は、意識している時だと自分の体重程度だとされています。しかし、無意識下で行われる歯ぎしり・食いしばりの力は1トン前後にもなると言われています。このような驚くほど強い力で毎日食いしばっていたら、歯や顎に症状が出るのも無理はありません。銀座の歯医者「銀座KU歯科」では、原因や症状に合わせて歯ぎしり・食いしばりの治療を行います。

歯ぎしり・食いしばりの原因

ストレス

ストレス

歯ぎしりの原因はさまざまありますが、ストレスもその一つです。就寝中にギリギリ音をたてて歯ぎしりすることで、人はストレスを発散していると考えられています。まずは自分がどのようなタイミングで歯を食いしばっているのかを自覚し、力を抜いてリラックスすることから始めましょう。

歯並び・噛み合わせ

歯並び・噛み合わせ

歯並びや噛み合わせが乱れることで歯ぎしり・食いしばりも起こりやすくなります。たとえば、歯が1本だけ高いと、噛み合わせが乱れてしまいます。無意識のうちにバランスを取ろうとして、歯ぎしりや食いしばりをしやすくなると考えられています。

習慣

習慣

歯ぎしり・食いしばりの癖は生活習慣も関係していると考えられています。中でも飲酒喫煙習慣がある人は、就寝中に歯ぎしりをしやすい傾向にあります。また、アルコールやニコチンの影響により、歯を食いしばる力が強くなりやすいとも言われています。

歯ぎしり・食いしばりの
悪影響

歯ぎしり・食いしばりの悪影響

歯に強い力がかかることで、歯が欠ける・割れることがあります。特に神経を取る治療をした歯は歯質が弱くなっているため割れやすいです。また、詰め物・被せ物も歯ぎしり・食いしばりで壊れる可能性があります。

歯が欠ける・割れる、
詰め物・被せ物が壊れる

歯が欠ける・割れる、詰め物・被せ物が壊れる

歯に強い力がかかることで、歯が欠ける・割れることがあります。特に神経を取る治療をした歯は歯質が弱くなっているため割れやすいです。また、詰め物・被せ物も歯ぎしり・食いしばりで壊れる可能性があります。

歯周病が悪化して
歯周組織に炎症が生じる

歯周病が悪化して歯周組織に炎症が生じる

歯ぎしり・食いしばりをすると、歯の根元には強い力が加わります。その影響により歯周ポケットが拡大してしまうことがあります。歯周ポケットが深くなれば、そこにプラークや歯石が溜まりやすくなるため、歯周病が悪化して歯髄や歯周組織に炎症が生じやすくなります。

顎関節症の原因になる

顎関節症の原因になる

歯ぎしり・食いしばりをすることで、歯だけでなく顎にも強い力が加わって顎関節症の症状が出ます。起床時に顎がだるい、顎が痛くて口を開けられない、顎がポキポキ鳴るといった顎の症状の原因は、歯ぎしり・食いしばりをしているせいかもしれません。

治療法

マウスピースを用いた治療法

マウスピースを用いた治療法

就寝中にナイトガードと呼ばれるマウスピース装置をつける治療法です。マウスピース装置を歯に装着すると噛み合わせが高くなり、強い力で噛めなくなります。そのため、就寝中に歯ぎしり・食いしばりをしても歯や顎への負担がかかりにくくなり、症状の緩和や予防につながります。継続することで癖そのものも改善される可能性があります。

治療期間

1~3年程度

通院回数

2回~4回程度
※個人差があります

ボツリヌストキシンを用いた
治療法

ボツリヌストキシンを用いた治療法

ボツリヌストキシンとは、タンパク質の一種で、神経に作用して筋肉を緩める効果があります。美容治療でよく使われる薬剤で、ボツリヌストキシンを顎の筋肉に注入することで筋肉を緩めることができ、噛み締めた時の歯や顎の負担を減らしたり、歯ぎしり・食いしばりしにくくしたりします。顎の筋肉が小さくなることで小顔効果が認められることもあります。

治療期間

1日~3ヵ月程度

通院回数

1回~3回程度
1回あたり両側で15分程度
※個人差があります。

料金表

※価格はすべて税込です

ボツリヌストキシン注射

ボツリヌストキシン注射 44,000~ 66,000円(左右両側)